感想.io
ログイン
ホーム
>
TRANSPORT
>
夏よ止めないで①
[
ログイン/新規登録
]
夏よ止めないで①
- TRANSPORT
この本はいかがでしたか? 感想をお寄せください。
☆
☆
☆
☆
☆
閲覧数:
130
評価回数:
17
総合点:
84
コメントを書く
青春学園モノBL漫画新シリーズ。
<あらずじ>
高校最後の夏休みを目前に控え
特に目標もなく日々を送るフタバは
夢や目標をしっかりと持っている
アズマに密かに想いを寄せていた。
『それなら、俺と一緒に
やりたいことを見つけてみようぜ』
アズマとフタバ
正反対な二人の夏が始まる。
読んだ
読みたい
シェアする
ツイート
作品について
作品名
夏よ止めないで①
作家名
なのクマ
年齢区分
発行日
2020/11/21
発行イベント
けもケット9.5 G-04
作品タグ
紹介URL
通販取扱
コメント
[
ログイン/新規登録
]
ログイン後も匿名でコメントできます。
名前:
非公開で投稿する
頂いたコメントは
サークルの承認後に表示されます。
狐狼
2021/9/21 17:47
はじめはフタバくんの片思いから、アズマくんのスター性や(いい意味でも悪い意味でも?)気がつく所に惹かれつつもアズマくんと似合いのミキちゃんを見て離れようとするところが初心で可愛らしかったです。
最後のシーンから2巻目を読みたいと思わせる終わりは素晴らしいと思いました。(一緒に買わせてもらったので良かったです。)
アズマくんがフタバくんのことをどこから意識し始めてきたのか知りたいですね。(冒頭の時点でそれなりに気にしてる感じはありましたが)
匿名
2020/12/18 21:08
中盤あたりからどんどん引き込まれていきまして、最後の最後でやられました…。
続きがとても気になります。
素敵な作品をありがとうございました!!
アラジン衣装のアズマくんが、かっこかわいかった。
Q
2020/12/13 20:34
いつも心動かされます。
すごく良く、何回も読みなおしてます!
SHU
2020/12/13 11:41
はじめまして。
Twitterに投稿されていた頃からこっそりアズマくん、フタバくんのファンでした。
今回その2人が本になり、こうして物語が展開されましたこと、大変歓喜しております。
高校生の夏、青春真っ盛り、多感な青年2人の描写は大変尊く、私もこんな素敵な夏を過ごしたかったとしみじみ感じております。
2人の絶妙な距離感がクセになり、ずっと見守っていたくなる不思議な感覚に読み進める手が止まりませんでした。
物語は主にフタバくんの目線から展開されており、彼の純粋で少し不器用なところが大変尊くまた可愛らしいなと微笑ましく思いました。
同時にアズマくんがどう思っていたのかなど大変想像が掻き立てられ、アズマくん目線のお話もまた見てみたいと感じました。
第一巻では大きく展開が動きましたが、続く第二巻でここからどのように広がるのか、とても楽しみに思います。
同人誌の感想を送るのが初めてで、拙い文章で失礼いたしました。
第二巻も心よりお待ち申し上げます。
厳しい情勢ではありますが、お身体お気を付けくださいませ。
からくると(竹内)
2020/11/29 20:13
まず最初に。
今回の本も最高です。作品として世に出して頂き誠にありがとうございます。大変助かりました。
1週間以上遅れての感想となってしまい、すみません。
以下、感想になります。
・表紙・裏表紙について
・すばらしい配色、イラストです。
・現在は冬ですが、この本を眺めているだけでも夏らしさを感じてしまうほどです。
・二人の身長差が良すぎる。あと表紙のイラストだけでも、キャラクター性が伝わってきます。
・フタバくんについて
・かわいい
・制服姿も良いですが、私服もかわいい。
・かわいい
・アズマくんに惚れ込んでいるシーンがかわいすぎる。
・アズマくんについて
・無理イケメンすぎて死ぬ
・後述させて頂きますが、コマ割りなどの表現力も合わさってより一層イケメンに見えます。。。
・笑顔が素敵すぎる。。。
・サブキャラについて
・なのクマさんが描くキャラは性別問わず、”獣人”を表現されていると思っています。ホント好き。
・前半部の犬の先生が好きです。
・女の子かわいい。
・日立くん!!京極くん!!ありがとうございます。
・全体を通して
・コマ割りなど、漫画としての表現が大変良いです。
・本のページをめくるたびに、魅力的なキャラクターの表情や仕草にドキっとしてしまいます。。。良い。。。
・アズマくんとフタバくんの魅力がページをめくるごとに増していきました。
・本であることの良さを久しぶりに実感させて頂くことができました。ありがとうございます。
***以下はネタバレを含みます***
・好きなシーン
・全部
・アズマくんの笑顔
・フタバくんのドキっとした顔
・買い出し帰りの自転車のシーン
・海
・海
・ほんと海のシーンが好きすぎる。ほんと尊い。
・ホテルのシーンやばいっす。なんでこんなえっちなの。好きです。
・劇のシーンからの二人で花火するシーン
・尊い。
・最後のページが尊すぎて放心させて頂きました。しばらく何も考えられなかったです。。。
以上、感想となります。
語彙力が無く、拙い感想となってしまい、すみません。
次回作が出るのを心より楽しみにさせて頂きます。
(続編を予告して頂きありがとうございます。助かります。)
本当にありがとうございます。
詩季
2020/11/23 05:57
けもケット9.5お疲れさまでした。
コロナの影響で今年のイベントはないと諦めていましたが、前々から楽しみにしていたフタバとアズマの話を紙媒体で読むことができてとてもうれしく思います。
前作に続き今作もとても力作に感じました。本当は1ページずつ感想を述べたいですが、エライことになりそうなので、個人的に好きなところ、気になったところなどを絞って簡単にまとめた感想を書き綴っていこうと思います。
まずフタバとアズマの関係性について、フタバがアズマに恋に落ちるきっかけになった足のけがを応急手当てするシーン。状況、フタバの心情大変エモな場面で強く気になったのは、倒れたフタバをわざわざ膝枕できるような配置にいすを並べ、足を椅子に乗せ、膝を貸すというアズマの行動ですよね(省略されてますけど)。「めっちゃ好きじゃん」と読んでて何度も雄たけびを上げてしまいましたw。というか、普通に膝枕してる最中それほかの人に見られますよね?知り合いとか声かけてきたりしてそうですよね。そういう時、アズマが指を口に当ててシーッって爽やかな表情でした後、優しい眼差しでフタバを見ながら小さく微笑んでたりするんじゃないかなって思うともうドキドキが止まりませんでした。ここまで12ページしか進んでないのかと軽い絶望と「一体この本と見切っちゃったら俺どうなるんだ!?」という不安と期待でいっぱいでした。(※なのクマさんの作品は情報量の塊とエモの塊で毎回こうなりますが、未だ慣れませんw)
というか、手当されるアズマの頬がこの場面めちゃくちゃ染めてるんですよ!これって以前からフタバのこと好きですよね!?めっちゃ好きじゃん!
そのページ以降も、まさに、少女漫画のような綺麗な青春が流れて行って、心が洗われていきました・・・。
特に、買い出し後に子供にぶつかって倒れそうになるフタバをアズマが受け止めて支えるシーンが大好きです。この時フタバはアズマの匂いをかいでいただじゃいですか。多分アズマも同じように匂いを嗅いでると思うんですよ。フタバよりも鼻が利きそうなのできっとフタバよりも濃厚に匂いが染みついてると思うともう痺れますねw というかさせた後がっつり手を握ってるじゃないですか。ナチュラルに手を握るってエライことだと思うんすよね。両想い感がすごくってエモエモの萌え萌えでした。ありがとうございます(合掌)
あと、前々から思ってたことですけど、なのくまさんのキャラの感情を動物特有の感情表現(尻尾を揺らしたり、耳を伏せた)で描かれてるのがすごい好きで、より感情移入しやすいんですよね。今作はアズマが分かりやすいぐらい感情表現してて微笑ましかったです。息をするように笑顔で嘘をつくあたり、狐っぽいなぁとも思いました。あと、瞳の使い方も素晴らしくて、驚いたり焦ったりしてる時は大きい瞳を点にさせるほど小さくしたり、ウットリするシーン(最後らへんに花火をフタバとする場面)だとハイライト入れてキャラが幸せを感じてるのがすごく伝わってきて。そういうのが狂おしいほど大好きです。
最後に、ムサシくんが登場するとは思わなくて一番驚きましたw 「そういえば、花火大会の話してなかったっけ? なるほど、この時間軸でいろんなキャラが同じように恋愛をしてるんだな。一つ一つの物語が集結してるんだな」って心から感動しました。
乱文乱筆失礼いたしました。本当はもっと掘り下げて言いたいのですが、そうなると分よりも直接伝えた方が手っ取り早いし、話してる最中に新たに発見がありそうなので、その機会に言いたいと思います。
『夏よ止めないで』まさかのシリーズものになるとは読み終わるまで気づきませんでしたw。続きでアズマ視点の物語や、ミキちゃんとフタバの恋分岐点の話が見れるのか、はたまた別の話なのか…とても楽しみです。いつまでも応援しております。
本当の最後になりますが、最近気温が寒くなってきたのでしっかりと温めて、栄養のあるものを食べて無理せず過ごしてください。
『夏よ止めないで①』を作ってくださり、ありがとうございました!
TRANSPORT
#transport
Author:
なのクマ
ケモショタBL学園モノ
Twitter@nanokuma
Pixiv.543992
サークル詳細へ
作品リスト
#今日のくまごろう①
夏よ止めないで②
夏よ止めないで①
君のための100のもしも
クロネコメール便(仮)星に願いを
浅野くんはまだ知らない。
サークル詳細へ
作品タグ
BL
(7)
,
恋愛
(7)
,
学園
(7)
,
ケモノ
(7)
,
切ない
(7)
,
コメント
ログイン後も匿名でコメントできます。
サークルの承認後に表示されます。
最後のシーンから2巻目を読みたいと思わせる終わりは素晴らしいと思いました。(一緒に買わせてもらったので良かったです。)
アズマくんがフタバくんのことをどこから意識し始めてきたのか知りたいですね。(冒頭の時点でそれなりに気にしてる感じはありましたが)
続きがとても気になります。
素敵な作品をありがとうございました!!
アラジン衣装のアズマくんが、かっこかわいかった。
すごく良く、何回も読みなおしてます!
Twitterに投稿されていた頃からこっそりアズマくん、フタバくんのファンでした。
今回その2人が本になり、こうして物語が展開されましたこと、大変歓喜しております。
高校生の夏、青春真っ盛り、多感な青年2人の描写は大変尊く、私もこんな素敵な夏を過ごしたかったとしみじみ感じております。
2人の絶妙な距離感がクセになり、ずっと見守っていたくなる不思議な感覚に読み進める手が止まりませんでした。
物語は主にフタバくんの目線から展開されており、彼の純粋で少し不器用なところが大変尊くまた可愛らしいなと微笑ましく思いました。
同時にアズマくんがどう思っていたのかなど大変想像が掻き立てられ、アズマくん目線のお話もまた見てみたいと感じました。
第一巻では大きく展開が動きましたが、続く第二巻でここからどのように広がるのか、とても楽しみに思います。
同人誌の感想を送るのが初めてで、拙い文章で失礼いたしました。
第二巻も心よりお待ち申し上げます。
厳しい情勢ではありますが、お身体お気を付けくださいませ。
今回の本も最高です。作品として世に出して頂き誠にありがとうございます。大変助かりました。
1週間以上遅れての感想となってしまい、すみません。
以下、感想になります。
・表紙・裏表紙について
・すばらしい配色、イラストです。
・現在は冬ですが、この本を眺めているだけでも夏らしさを感じてしまうほどです。
・二人の身長差が良すぎる。あと表紙のイラストだけでも、キャラクター性が伝わってきます。
・フタバくんについて
・かわいい
・制服姿も良いですが、私服もかわいい。
・かわいい
・アズマくんに惚れ込んでいるシーンがかわいすぎる。
・アズマくんについて
・無理イケメンすぎて死ぬ
・後述させて頂きますが、コマ割りなどの表現力も合わさってより一層イケメンに見えます。。。
・笑顔が素敵すぎる。。。
・サブキャラについて
・なのクマさんが描くキャラは性別問わず、”獣人”を表現されていると思っています。ホント好き。
・前半部の犬の先生が好きです。
・女の子かわいい。
・日立くん!!京極くん!!ありがとうございます。
・全体を通して
・コマ割りなど、漫画としての表現が大変良いです。
・本のページをめくるたびに、魅力的なキャラクターの表情や仕草にドキっとしてしまいます。。。良い。。。
・アズマくんとフタバくんの魅力がページをめくるごとに増していきました。
・本であることの良さを久しぶりに実感させて頂くことができました。ありがとうございます。
***以下はネタバレを含みます***
・好きなシーン
・全部
・アズマくんの笑顔
・フタバくんのドキっとした顔
・買い出し帰りの自転車のシーン
・海
・海
・ほんと海のシーンが好きすぎる。ほんと尊い。
・ホテルのシーンやばいっす。なんでこんなえっちなの。好きです。
・劇のシーンからの二人で花火するシーン
・尊い。
・最後のページが尊すぎて放心させて頂きました。しばらく何も考えられなかったです。。。
以上、感想となります。
語彙力が無く、拙い感想となってしまい、すみません。
次回作が出るのを心より楽しみにさせて頂きます。
(続編を予告して頂きありがとうございます。助かります。)
本当にありがとうございます。
コロナの影響で今年のイベントはないと諦めていましたが、前々から楽しみにしていたフタバとアズマの話を紙媒体で読むことができてとてもうれしく思います。
前作に続き今作もとても力作に感じました。本当は1ページずつ感想を述べたいですが、エライことになりそうなので、個人的に好きなところ、気になったところなどを絞って簡単にまとめた感想を書き綴っていこうと思います。
まずフタバとアズマの関係性について、フタバがアズマに恋に落ちるきっかけになった足のけがを応急手当てするシーン。状況、フタバの心情大変エモな場面で強く気になったのは、倒れたフタバをわざわざ膝枕できるような配置にいすを並べ、足を椅子に乗せ、膝を貸すというアズマの行動ですよね(省略されてますけど)。「めっちゃ好きじゃん」と読んでて何度も雄たけびを上げてしまいましたw。というか、普通に膝枕してる最中それほかの人に見られますよね?知り合いとか声かけてきたりしてそうですよね。そういう時、アズマが指を口に当ててシーッって爽やかな表情でした後、優しい眼差しでフタバを見ながら小さく微笑んでたりするんじゃないかなって思うともうドキドキが止まりませんでした。ここまで12ページしか進んでないのかと軽い絶望と「一体この本と見切っちゃったら俺どうなるんだ!?」という不安と期待でいっぱいでした。(※なのクマさんの作品は情報量の塊とエモの塊で毎回こうなりますが、未だ慣れませんw)
というか、手当されるアズマの頬がこの場面めちゃくちゃ染めてるんですよ!これって以前からフタバのこと好きですよね!?めっちゃ好きじゃん!
そのページ以降も、まさに、少女漫画のような綺麗な青春が流れて行って、心が洗われていきました・・・。
特に、買い出し後に子供にぶつかって倒れそうになるフタバをアズマが受け止めて支えるシーンが大好きです。この時フタバはアズマの匂いをかいでいただじゃいですか。多分アズマも同じように匂いを嗅いでると思うんですよ。フタバよりも鼻が利きそうなのできっとフタバよりも濃厚に匂いが染みついてると思うともう痺れますねw というかさせた後がっつり手を握ってるじゃないですか。ナチュラルに手を握るってエライことだと思うんすよね。両想い感がすごくってエモエモの萌え萌えでした。ありがとうございます(合掌)
あと、前々から思ってたことですけど、なのくまさんのキャラの感情を動物特有の感情表現(尻尾を揺らしたり、耳を伏せた)で描かれてるのがすごい好きで、より感情移入しやすいんですよね。今作はアズマが分かりやすいぐらい感情表現してて微笑ましかったです。息をするように笑顔で嘘をつくあたり、狐っぽいなぁとも思いました。あと、瞳の使い方も素晴らしくて、驚いたり焦ったりしてる時は大きい瞳を点にさせるほど小さくしたり、ウットリするシーン(最後らへんに花火をフタバとする場面)だとハイライト入れてキャラが幸せを感じてるのがすごく伝わってきて。そういうのが狂おしいほど大好きです。
最後に、ムサシくんが登場するとは思わなくて一番驚きましたw 「そういえば、花火大会の話してなかったっけ? なるほど、この時間軸でいろんなキャラが同じように恋愛をしてるんだな。一つ一つの物語が集結してるんだな」って心から感動しました。
乱文乱筆失礼いたしました。本当はもっと掘り下げて言いたいのですが、そうなると分よりも直接伝えた方が手っ取り早いし、話してる最中に新たに発見がありそうなので、その機会に言いたいと思います。
『夏よ止めないで』まさかのシリーズものになるとは読み終わるまで気づきませんでしたw。続きでアズマ視点の物語や、ミキちゃんとフタバの恋分岐点の話が見れるのか、はたまた別の話なのか…とても楽しみです。いつまでも応援しております。
本当の最後になりますが、最近気温が寒くなってきたのでしっかりと温めて、栄養のあるものを食べて無理せず過ごしてください。
『夏よ止めないで①』を作ってくださり、ありがとうございました!